1.雇用創生事業

除草事業

草刈は特殊な技術や経験を必要とせず道具類も作業着と鎌一丁あれば誰でもできる軽作業で「躍動」が構想する高齢者を対象にした雇用再生に適した事業と考え現在「草刈110番」のネーミングでPR活動を展開しております。
システムも他社と異なる斬新なもので注目を集めております。従来、請求額の算出は除草する面積、時間を基礎にしてまいりましたが、当社では刈った雑草の量で計算することに致しました。請求額も簡潔明朗で45ℓの袋満載で3,000円、70ℓの袋で5,000円、90ℓの袋で7,000円と一律に定めております
ご利用者様にとり初回こそ雑草の量が多く他業者様と比べて割高に感じられるかもしれませんが月一回の定期コースにして頂きますと格段に安さを実感して頂けると思います
月一回、年12回のお手入れにより常にきれいな状態の、お庭が実現いたします。
また、関連事業として雑草や小石などのガラ類を除去したうえで植物育成に高い評価がある「花咲物語」を注入、根本的な土壌改良工事や三重県鈴鹿産の「玉竜」の植え込み、同じく三重県産の2季咲きの希少品種の薔薇「ロージー」の植え込みも行っております。

2.内装関連事業

現在、我が国では手に職をお持ちの方が著しく減少しております。特に建設の現場で顕著になってきていると思います。「ロボットはビルを建てられない!」どんなに進化しようと細部では、まだまだ人の手を必要としております。
「躍動」は第一線で現場を離れられた方の再雇用を目指し「生涯現役」を実現してまいります。

3.人材育成事業

高齢化社会のなか、介護を必要とされる方は年々、拡大。人材不足は深刻です。他方で寿命が年々、延長されるなか定年後の生活に不安を覚える方も増えてまいりました。また妻に先立たれたり離婚など一人暮らしの高齢男性も増加の一途を辿っており、なかでも深刻なのは炊事・洗濯・清掃など家事全般を夫人に負託していた為に不慣れな生活環境に苦悩されている方々の存在です。老後の資金は蓄えても家事を補助してくださる家政婦も介護に人手を取られ人員が圧倒的に不足しております。
この現状に「躍動」では若く有能な講師による
家事口座を開設、洗濯の仕方、たたみ方、収納術をはじめ、食品の賢い購入方法、調理、保存の仕方、ベッドメーキング、掃き、拭きなど掃除のイロハを基本から講義と実践により身につけて頂きます。このように、他人の手を借りず家事全般を担えるばかりか将来的にヘルパーの補完的な仕事も担えるようになるかもしれず社会全般に役立つ事業として注力しております。

4.スタジオ運営事業

スマートフォンの普及により手軽に写真が撮影できるようになった今日、より個性的な撮影ができる非日常をテーマにした撮影用スタジオを韓流タウン新大久保に完備。運営しております。